2022/05/04 12:57

今日は快晴☀️
少し前の天気予報では雨だったのでとっても嬉しい♪

福岡市内から佐賀県嬉野への日帰り旅行🚗

タイトルは「女子旅」とありますが、40代と30代のしっかりとした年齢高めの👯‍♀️名

一回り年齢が違うのですが、趣味が一緒だったり、食べる事が好きだったりと、気が合います。
年齢は関係ないですね。


今回の旅の目的の一つ
①趣味でもある「神社参拝」
そして早朝の清々しい時間帯に行きたい!

6時30分過ぎに福岡を出発🚗
九州高速道路を佐賀方面へと進み
約1時間30分で目的地へ到着!


以前も訪れたことのある祐徳稲荷神社


(画像を拝借いたしました🙏✨)


【祐徳稲荷神社とは?】
佐賀県嬉野市のお隣、鹿島市にある神社です。
日本三大稲荷の一つに数えられ、商売繁盛、家運繁栄、交通安全、縁結びなどのご利益があると信仰されています✨

巫女さんたちのお掃除風景。
朝の恒例行事なのかな⁉︎



祐徳稲荷神社へ来たからには
山頂にある『奥の院』へ行きます。
御本殿から約300メートル上がっていきます!

至る所にお狐さまがいらっしゃいました。
その途中に一目惚れしたお狐さま🦊✨
イケメンな感じがします。



途中、杖の貸し出しも
徐々に上りがきつくなってきました。
か、借りようかな^^;



奥の院まで200メートル!
行くぞーーー!!

ここからがハード!
がんばるぞーーー!!



なんて神秘的なんでしょう。
空気が澄んでます。



奥の院まであと50メートル!
ラストスパート!!



『到着』


山頂は有明海まで見えました♪
気持ちいい〜
早速水分補給とっ♪
(参拝してから飲めっw)



奥の院に祀られている白狐が、稲荷大神への願いを取り次いでくれると言われているそうです。



今回は祐徳稲荷神社へ8時過ぎに着きましたが
奥の院で朝日を拝みたい~という気持ちになり
次回は早朝⁉夜中⁉の3時に出発しよう!と楽しみが増えました。

決して霊感があるけではないので(むしろ全くない)お狐さまの言葉などは分かりませんでしたが(笑)
とにかく空気が澄んでいて、気持ちがすっきり前向きになるような気がしました🙏✨🙏✨

現在朝の10時!
次の目的地へ向かいます🚗💕



【祐徳稲荷神社への行き方】
福岡市中央区天神より所要時間約1時間30分(渋滞していない場合)

・九州自動車道
 ↓
・鳥栖JCにて九州自動車道/長崎大分線/長崎自動車道
 ↓
・武雄北方IC 出口を降りる
 ↓
・ 武雄/北方/伊万里 方面の 国道34号 に向かって進む
(ここからはカーナビかGoogle先生のお力でお願いします🙏)